新着情報
■2022年2月4日 y小6〜高1の娘さんがいらっしゃる方へ】子宮頸がん予防ワクチン接種で、産婦人科デビューをしませんか?子宮頸がん予防ワクチンは産婦人科以外でも接種は可能ですが、今後娘さんの成長の過程で、女性としての体の変化や悩み事が起こった時に、受診したことがある産婦人科であれば、ご本人の産婦人科への受診の抵抗感やハードルが下がり、気軽に受診できることが期待できます。また子宮頸がん予防ワクチンは、接種年齢が遅れても予防効果はありますが、接種年齢が早いほど高い予防効果が持続するという事がわかっています。つまりワクチンの接種を検討されている場合は、公費で接種できる年齢に達したら、できるだけ早い時期に接種をされることをお勧めします。また、本日の厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)で、2013年以降止まっていたHPVワクチンの積極的接種推奨を4月より再開されます。HPVワクチン接種は予約は不要ですが、当日にワクチンあの在庫切れの場合がありますので、事前のご予約をお勧めいたします。ご予約お待ちしております!
■2022年1月26日 y休診のお知らせ】1月28日(金)午後診は休診となります。結果や薬処方など希望の方は午前中、または29日(土)に来院ください。
■2021年11月25日 y通院中の患者様へのお知らせ】12月中旬頃より予約システムを導入、稼働致します。患者様ご自身にてスマホやメールを用いて、患者様ご本人にて予約を取っていただくことやキャンセル、変更が可能になります。導入後当面の間はスムーズな運用となるまで、妊婦健診をはじめ産科の患者様から運用を開始し、順次婦人科の患者様にも拡大の予定です。次回受診のご予約も院内のタッチパネルにてご本人様に取っていただくことが可能になります。スムースな導入の準備として、スマホご使用の患者様に置かれましては、事前にアプリ(アットリンク)のインストールをしていただくことをお勧め致します(運用開始後のインストールも可能です)。アプリのダウンロードにつきましては院内においても順次お知らせいたします。
■2021年10月28日 y当院で分娩予定の妊婦様へのお知らせ】2021年12月の分娩の方までで、入院中のパジャマの貸出しは終了となりますので、1月以降分娩の妊婦様は分娩後に着用する前開きパジャマを、各自にて必要枚数をご用意、ご持参ください。ただし入院後から分娩終了までは、血液や羊水などでパジャマが汚れてしまうが多いため、当院にてお産着をご用意いたします。また入院中のパジャマのご用意が難しくパジャマのレンタルをご希望の方には、有料にてレンタルパジャマをご利用いただけます。また入院中にお渡ししておりますバスタオル、フェイスタオルにつきましても、皆様のご意見により現在の在庫分にて終了、アメニティグッズの内容も一部変更となる予定です。予めご了承ください。
■2021年10月19日 y通院中の患者様へのお知らせ】インフルエンザワクチン接種を開始いたします。但し、現在ワクチンの供給が不安定のため当面の間は予約ではなく、妊婦健診に通院中の妊婦様のみ、来院当日に在庫があれば先着順で接種致します。
■2021年10月18日 y患者様へのお知らせ】新病院での診療開始は2022年春(5月頃)を予定しております。現在は仮診療所での診療のため、帝王切開術での分娩に対応できておりませんが、新病院では従来通り帝王切開術での分娩が対応可能です(当院は一次医療機関のため、母児の状況により転院・搬送が必要になる場合はあります)。新病院ではより快適に通院・入院していただけるよう、体制も強化してく予定です。スタッフ一同新病院に向け、意欲に燃えております!分娩場所を迷われてる方!是非新しい病院で出産されませんか?お待ちしております!
■2021年10月13日 yアンチエイジング外来からのお知らせ】アンチエイジング外来の施術内容や料金につきましては、新病院開院時に変更・改定となる予定ですので、あらかじめご了承下さい。
■2021年7月31日 yアンチエイジング外来からのお知らせ】この度各種施術類の一部、各種点滴類の治療を再開させていただきます。ただし、感染予防対策のため滞在時間の短縮目的に、施術のご予約は1日1名様、脱毛とビーナスは部位を限定させていただきます(お電話にてお問い合わせください)。大変申し訳ありませんが、ご理解の程宜しくお願いいたします。また、既に各種フリーパスをお持ちで治療中断されている方につきましては、休止期間を考慮し1年半延長いたします。
■2021年7月20日 y休診のお知らせ】8月14日(土)は夏季休診となります。お薬の処方など希望で来院の方は、余裕をもって来院ください。
■2021年7月10日 y患者様へのお知らせ】6月よりお会計は現金、クレジットカードとも自動精算機によるお支払いとなっております。現在カード支払いの際に暗証番号ではなく、サインでの支払いを希望の場合は窓口にて承っておりますが、2021年12月末をもってサインでのお支払いの取り扱いを中止いたします。あらかじめご了承ください(クレジットカードの暗証番号が不明、または設定されていない場合は現金でのお支払いのみ可能となります)。
 また、処方の幅の拡大を図るため、2022年1月より院内在庫終了後、原則院外処方へと随時移行いたします。但し、妊婦健診時において処方頻度の高いお薬や、ピルなどの自費の薬や緊急性の高い一部のお薬は、現状通り原則院内処方といたします(院内処方と院外処方の混在は出来ません)。ただし、1月以降も院内在庫があるものについては在庫がある限りは院内にて処方いたします。
■2021年6月24日 yスタッフ募集のお知らせ】当院では現在夜勤専従の助産師さんを募集しています。曜日や回数はご相談に応じます。私たちと一緒に働きませんか?詳細は面談にてお伝えしますので、興味のある方はお気軽にお電話下さい。連絡をお待ちしています!
■2021年4月10日 y当院で分娩される妊婦様へのお知らせ】4月1日より入院中のお食事内容をリニューアルしました!
フレンチのシェフが監修した、和・洋・中を織り交ぜたメニューとなっており、おやつやお祝い膳もよりグレードアップした内容となっております。楽しみに!
■2021年4月9日 y通院中の妊婦様へのお知らせ】現在新型コロナウイルス感染予防対策として、対面による母親教室の開催の停止や各種サービスを中止しておりますこと、深くお詫び申しあげます。特に初産婦さんでは妊娠期間中に色々と不安や疑問、質問などがあることと思います。そのような場合はそれらが解消できるよう、どうぞ遠慮なく医師にご相談ください。助産師が対応に適しているご相談内容の場合は、診察終了後にできる限り個別に対応させていただきます。
■2021年4月4日 y患者様へのお知らせ】新型コロナウイルス感染症について終息の気配はまだありません。現在分娩の立合いや入院患者様への面会、外来受診の同伴についてもすべて中止しております。これらの緩和・解除の検討は、少なくとも一般の方々まで新型コロナウイルスワクチンの接種がいきわたった段階以降となります。実際の緩和・解除の時期や条件などは、その段階で感染者数や状況がどうなっているかによりますが、詳細が決まり次第HPまたは院内掲示等にてお伝えする予定です(現時点では決定していませんが、分娩に立合いされる方のワクチン接種は必須の条件となる予定です)。あらかじめご了承ください。
■2021年4月4日 y患者様へのお知らせ】新型コロナウイルス感染症予防対策として、外来患者様の人数調整目的に、婦人科の予約外の患者様の診察は現在通院中の患者様のみとさせて頂いております。婦人科の初診の患者様で診察をご希望の方は診察の予約をお取りください。予約なしで来院された場合は当日の受診は出来ませんので、婦人科の初診で受診を急がれる患者様は、予約なしで受診可能な他の産婦人科クリニックの受診をご検討ください。また現在検診目的のみの乳がん検診はお受けしておりません。あらかじめご了承下さい。
■2021年4月1日 y当院で分娩される妊婦様へのお知らせ】4月1日に出生の赤ちゃんより、新生児出血性疾患の予防目的のビタミンK(ケイツーシロップ)の投与について、従来出生当日、退院前、1か月健診時の計3回でしたが、4月1日出生の赤ちゃんより1週ごと計13回服用に投与回数を変更いたします(予防投与のため自費となります)。
■2021年4月1日 y当院で分娩予定の妊婦様へのお知らせ】令和3年4月1日の分娩の方より、経産婦の方は分娩後4日目の午後以降の退院となります。ただし、分娩時の出血が多かった場合、妊娠高血圧症候群等で医師が必要と判断した場合は退院が5日目以降となる場合があります。また赤ちゃんは黄疸治療や体重増加不良等により、お母様と同日退院が出来ない場合もあります。初産婦の方は分娩後5日目の午前以降の退院です。
■2021年2月14日 y当院での分娩について】昨年1年間の当院の帝王切開率は約5.0%でした(現在の帝王切開率の全国平均は約19%です)。昨年(5.0%)同様、低い帝王切開率を維持することが出来ました。尚、2020年10月より診療所移転のため帝王切開術を行っておりませんが、10〜12月の間に分娩経過中に医学的適応にて帝王切開術が必要のため転院となった方は2名でした。当院は自然分娩を基本としていますが、母子の安全を確保しつつ、特に初産婦さんでは2人目以降の分娩のことも踏まえ、可能な限り帝王切開での分娩を回避できるよう、必要時には積極的に医療介入や予防措置を取るなどして管理しています。今後もこの水準を保ちつつ、母子ともに安全に分娩終了に至るよう妊娠・分娩管理を行ってまいります。
 また、当院は一次医療機関となるため、万一経過中に当院での管理困難な状態と判断した場合、責任をもって病状に適した高次医療機関へ搬送いたします。
■2021年1月1日 y患者様へのお知らせ】明けまして、おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。当院では本年より住吉区周辺地域での分娩施設の減少に伴い、当院で分娩目的で通院されている妊婦様の診療を最優先する方針といたします。診療内容や状況により、婦人科で予約の患者様よりも、予約外でも産科で受診された患者様が優先となりますので、あらかじめご了承ください。


■2020年10月2日 y当院へ受診される患者様へのお知らせ】新型コロナウイルス感染予防の一環の3密回避目的として、婦人科の初診は現在は予約の患者様のみの受付とさせていただいております。婦人科初診の患者様は来院の際ご予約をお取りください。妊娠の診断など産科の初診は予約外でも受け付けておりますが、予約優先のため待ち時間が長くなりますがご了承ください。また帝王切開での分娩と当院で分娩されない妊婦様の妊婦健診は行っておりません(予定日決定までは通院していただけます)。大変申し訳ありませんが、予めご了承ください。
■2020年10月1日 y患者様へのお知らせ】本日より移転先での診療となりますのでお間違えの無いよう、お気を付けください。本日移転に伴い、時間帯により電話回線が一時的に繋がりにくくなる可能性があります。また、外来診療開始ししばらくの間は診療の段取りの不手際、搬入荷物などの整理が途中の可能性もあります。あらかじめお詫び申し上げます。
■2020年9月18日 y当院で分娩予定の妊婦様へのお知らせ】令和3年4月1日以降の分娩の方より、経産婦様については現在分娩後5日目の退院でしたが、体調に問題がなければ分娩後4日目の午後以降の退院となります。ただし、分娩時の出血が多かった場合、妊娠高血圧症候群等、医師の指示により退院延期の可能性があります。また赤ちゃんは黄疸治療や体重増加不良等により、お母様との同時退院が難しい場合もあります。初産婦さんは分娩後5日目以降の午前の退院となります。

■2020年8月1日 y患者様へのお知らせ】当院は全面改築予定のため、10月1日(木)より改築工事終了までの間、場所を移転して診療を行います。移転先でも分娩は扱いますので、現在通院中の妊婦様に転院していただく必要はございません。ただし、移転先での診療中は帝王切開は原則行いませんので、帝王切開での分娩予定の方の分娩はお受けできません。また、分娩経過において帝王切開術が必要と判断した場合は、責任をもって転院搬送をさせていただきます。移転先は当院より北へ約700mの、南海本線粉浜駅より徒歩2分、阪堺電車東粉浜駅すぐの利便性に高い立地です。現在のところ改築終了は1年半〜2年先の予定です。通院中の妊婦様には移転が迫ってきましたら、外来にて詳細をお伝えします。よろしくお願いいたします。
■2020年4月23日 y当院からのお知らせ】現在新型コロナ感染予防の一環として、通院制限、入院患者様への面会禁止、分娩時の立会い中止等の対策を行っております。外来診療は予約の患者様のみの受付です。尚、妊娠の初診、緊急避妊希望、通院中の方の継続処方、前回受診後の検査結果の方については予約外でも診察いたしますが、来院時にマスク着用をお願いいたします。また、来院されるすべての患者様におきましては、マスクの着用と単独での来院を重ねてお願いいたします。他の来院患者様や当院スタッフとの濃厚接触、感染を回避するため、マスク着用をされていない方は院内に立ち入っていただくことはできません。また、来院時に感冒様症状、発熱、体調不良を認める方は、予約の方であっても受診をお断りさせていただいております。当院では緊急事態宣言解除後も通常状態への再開はすぐには行ず、当面の間は現状を続行する方針です。通常状態への再開については随時HPにてご確認下さい。ご理解の程よろしくお願いいたします。
■2020年3月1日 yアンチエイジング外来からのお知らせ】新型コロナウイルスの感染予防対策として、当面の間ライムライト、ジェネシス、医療脱毛、ビーナスフリーズ・レガシー、ハイドロコロンセラピーについて施術を休止させて頂きます。再開時期は未定ですが、社会情勢を考慮して再開時期を決定いたします。大変申し訳ありませんが、ご理解の程宜しくお願いいたします。
■2020年2月19日 y通院中の妊婦様へのお知らせ】新型コロナウイルスの感染予防対策として、当面の間入院中の面会制限をさせていただきます。詳細については来院時にお伝えいたします。面会制限解除の時期については現時点では未定ですが、社会情勢を考慮し再開時期を決定いたします。大変申し訳ありませんが、母子の安全確保のためご理解の程宜しくお願いいたします。また、妊婦健診で通院の際も、付き添いの方の同伴はなるべく控えて頂き、また風邪症状があるや体調不良の場合、来院前にご連絡頂きますようお願いいたします。
■2019年10月1日 y患者様へのお知らせ】本日より消費税率が変更されました。それに伴い自費診療の料金も新価格に変更となっておりますので、あらかじめご了承ください。尚、ホームページ上のアンチエイジング外来の施術料金は変更前の価格のままとなっております。変更後の新価格は来院された際にお知らせ致します。
■2017年12月25日 yアンチエイジング外来からのお知らせ】当院の入院・分娩の状況から、当日の状況にてアンチエイジング外来メニューが施術困難なため、ご予約当日に日時変更のご連絡をさせていただくことがしばしば発生しております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、当院の特性上、ご理解・ご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。また、ライムライトについて、12月末をもって手の甲と前腕を終了、平成30年3月末にてリピ-タ-価格を終了させていただきますが、それに伴い4月より一部の通常料金の値下げを行います。

■2016年9月16日 yサポートのご案内】
9月1日より、お母さんと赤ちゃんの心と体の健康をはぐくむための各種活動を提供するサポート“まめーるクラブ”が始動いたしました。詳しくはまめーるクラブのホームページをご覧ください。⇒まめーるクラブはこちら
■2009年1月17日 zームページをリニューアル致しました。