2025.8.15
yマザークラス後期のご案内】8月23日(土)14時から妊婦様向けのマザークラスを開催いたします。ご夫婦での参加も可能です。

2025.8.14
y第6回 無痛分娩教室 開催について】9月5日(金)10:15〜無痛分娩教室を開催いたします。御予約は受付または電話で承っております。お気軽にご参加ください。詳しくはこちら

2025.7.31
y8月の診療について】当院では 産婦人科・小児科共に お盆期間中も通常通り診察させていただいております。診察・検診・予防接種 希望の方は Web予約やお電話にてご予約をお願い致します。
【小児科休診のお知らせ】8月30日(土)は休診とさせていただきます。ご了承ください。

2025.6.9
y7月診察予約について】7月1日以降の診察予約 設定完了しましたので、Web予約が可能になっております。
市民健診等の ご希望の方は 受付または電話にて承っております。
【小児科休診のおしらせ】小児科 渡辺医師 学会出席のため 7月9日(水)午後・7月10日(木)休診とさせていただきます。
ご了承ください。

2025.6.2
y7月診療予約について】7月からの診療体制の変更により 診療予約の設定が未設定になっております。6月5日頃をめどに設定完了予定です。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2025.5.30
yマタニティヨーガオンラインを再開!】
ZOOMにてオンラインヨーガを再開しました。
ご自宅でもレッスンを受けられます。
詳しくはこちら

2025.4.22
y麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)について】
4月再開の見込みでしたが、現在も入手困難が続いており、再開の目処が立っておりません。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、再開までもうしばらくお待ちください。

2025.4.15
y小児科 休診日について】
第3水曜日は休診となります。4月の休診日は16日(水)です。

2025.3.27
y4月2日小児科開設のお知らせ】
このたびたかばたけウィメンズクリニックでは、小児科を開設いたしました。
詳しくはこちら

2025.3.11
y出生前診断(NIPT)のご案内】
カウンセリングが11,000円、検査が88,000円で受けることができます。
診察時にご相談ください。

2025.2.28
y小児科を開設のお知らせ】
たかばたけウィメンズクリニックでは産科・婦人科に加えて、現在小児科を開設中です。
詳しくはこちら

2025.2.25
y子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップの接種期間延長のお知らせ】
未接種の方でも3月までに1回目を接種すれば、2026年3月31日まで期間が延長になります。
詳しくはこちら

2025.2.18
y妊婦さん向けのマタニティヨーガを再開】
3月3日(月)より対面でのマタニティヨーガを再開いたします。
御予約は受付またはネット予約で承っております。
詳しくはこちら

2025.1.14
Cンフルエンザワクチン接種 ワクチンの在庫が無くなりましたので今年度の接種は終了とさせて頂きます。

2024.12.1
y年末年始休診のお知らせ】
12月29日(日)〜1月3日(金)まで休診とさせていただきます。

2024.11.29
y麻疹風疹混合ワクチンについて】
麻疹風疹混合ワクチンですが、入荷制限にて現在受付を中断しております。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
再開は4月以降になる見込みです。

2024.11.28
}タニティヨガ参加の皆様。12月5日(木)お休みとなり 12月6日(金)に開催変更させていただきます。時間の変更はありません。

2024.10.29
yインフルエンザワクチン接種についてのご案内】
当院での接種は10月3日(木)より開始しております。料金は3.520円(税込み)です。事前予約は不要です。受付時間内にご来院ください。在庫がなくなり次第終了させていただきますのでご了承ください。

2024.10.20
y2024年オータムフェスティバル 終了のお知らせ】
多くの方々にご来場いただき、盛会のうちに終了することができました。
来年のオータムフェスティバルも、皆さまのアイデアを取り入れながら企画していきますので、ぜひご期待ください!

2024.10.17
10月20日(日・オータムフェスティバル)のがん検診の予約はすべて終了しました。
がん検診は、月曜から土曜・10時〜13時で御予約承っております。
お手数をおかけしますが、お日にちのご調整を御願いいたします。
また、4D超音波検査は20週〜35週の妊婦さまを対象に行います。
現在10:45〜14:45まで、多くの予約枠があります。
お腹の中の赤ちゃんがどのように過ごしているか見てみませんか?

2024.10.4
y10/20(日)オータムフェスティバル開催!】
当イベントでは休日の日曜日に、がん検診(子宮頚・乳・大腸・肺)、4D超音波
検査を行います。
がん検診は和暦で偶数年生まれの 40 歳以上の女性が対象です。(大東市:無料/四
條畷市:一部負担金有り)
※子宮頚がん検診は20歳以上の女性

4D超音波検査は20週〜35週の妊婦さまが対象です。
平日お忙しくて中々検診など受けられない方、小さなお子さんがいて一人で行動す
ることが難しい妊婦さま、
少しでもお時間のある日曜日に、ぜひお越しください。

・10 時〜畠院長による講演「今日から役立つ女性のヘルスケア」:女性の一生の
健康管理について、武庫川女子大学で講義した内容をお届け
・12 時〜ママごはん試食会[限定 100 食・整理券配布]:大好評のママごはんをご
賞味ください!
・14 時半〜マタニティヨガ:身体をゆっくりと動かし、気分もすっきりしません
か?
ほかにも、美容・美容医療・フォトブース・スピードくじ・お菓子すくい・スーパ
ーボールすくいなど
お一人でも、ご家族でも楽しんでいただける内容をたくさんご用意し

2024.10.3
y乳腺エコーについてのご案内】
当院では乳がん検診としてマンモグラフィーのほかに、乳腺エコーも行っております。若い方の健診やマンモグラフィーとあわせて、小さなしこりやしこりの状態を詳しく調べる事が可能です。(検診は自費になります)
実施日は検診カレンダーにてお知らせしておりますので、ご相談ください。

2024.10.3
yインフルエンザワクチン接種についてのご案内】
当院での接種は10月3日(木)より開始とさせていただきます。料金は3.520円(税込み)です。事前予約は不要です。受付時間内にご来院ください。在庫がなくなり次第終了させていただきますのでご了承ください。

2024.8.30
y明日の診療について】
台風の接近が報道されていますが、現時点では通常通り、診療を行う予定です。
ご来院が困難な方はご予約の変更をアプリや、お電話でも承ります。
ご来院の際はお怪我などされませんように十分お気を付けください。

2024.8.27
y妊婦様へ RS ウイルスワクチン接種のご案内】詳細はこちら

2024.8.23
zoomにて開催中のマタニティ・ヨーガについて。
9月より木曜日に変更して実施いたします。
時間の変更はありません。ぜひご参加ください。(参加には医師の許可が必要です)

2024.8.20
Aマイナ保険証(マイナンバー)をご利用の皆様。
現在保険証ご利用の方は12月までにマイナ保険証への切り替えをお願いいたします。
既にマイナ保険証ご利用の方は有効期限のご確認をお願いいたします。
マイナ保険証についてはこちら。有効期限についてはこちら(厚生労働省HP)

2024.8.20
yご来院の皆様へ マスク着用と検温のお願い】
当クリニックでは重症化リスクの高い妊婦様や新生児、高齢の患者様が来院されています。周囲の方やご自身の感染予防のために、院内ではマスクの着用と検温へのご協力をお願いいたします。

2024.6.7
}タニティヨガにご参加の皆様。日程を一部変更させていただきます。
6/28(金)と7/5(金)はお休みとなり6/25(火)と7/3(水)で開催させていただきます。時間の変更はありません。
よろしくお願いいたします

2024.6.3
5月29日より立ち会い分娩の内容を緩和させていただきました。
詳細はこちら

2024.5.20
]・風疹ワクチン入荷しました。
若干数ですので、必ずお電話にてご予約をお願いいたします。

2024.4.25
T月13日(月)からオンライン診療の日程を拡大します。
ご都合に合わせ選んでいただきやすいように、診療時間や担当医を増やします。詳細はこちら

2024.4.16
w陣痛タクシーがご利用いただけるようになりました』詳細はこちら

2024.2.8
zoomにて開催中のマタニティヨガ。4月〜8月の期間のみ、現在の木曜日から金曜日に変更して実施いたします。
時間の変更はありません。ぜひご参加ください。(参加には医師の許可が必要です)

2023.12.25
v疹の予防接種について
80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になるといわれています。50歳を過ぎたら予防接種をおすすめします。
当院にご相談ください。

2023.12.5
y年末年始休診のお知らせ】
12月29日(金)〜1月3日(水)まで休診とさせていただきます。

2023.10.19
K(ズーム)開催日変更のお知らせ
 10月26日(木)ヨガは 10月25日(水)10:30〜11:30に変更になります。

2023.10.5
@通院中の妊婦様へお知らせとお願い

NTTより光回線の劣化に伴う緊急工事の連絡がありました。
10/6(金)PM11時〜10/7(土)AM2時のいずれかの時間帯で
5〜10分間電話がつながらなくなります。
当院への緊急の連絡の際、
代表番号におかけいただいてもつながらない場合、ご案内させていただいております
携帯電話へおかけいただくようお願いいたします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2023.9.22

インフルエンザワクチン接種についてのご案内


当院での接種は10月2日(月)より開始とさせていただきます。
料金は3.520円(税込み)です。
事前予約は不要です。受付時間内にご来院ください。
在庫がなくなり次第終了させていただきますのでご了承ください。

2023.8.28
分娩料金改定のお知らせ

2023.8.14
8月15日(火)は台風7号が近畿地方に上陸する見込みで、交通機関への影響も予想されます。現時点では通常通り診療を行う予定です。当院へご来院予定の方は、雨や風の状況、交通機関の状況などをご確認の上、ご自身の安全を第一に考えご来院ください。ご予約を変更される場合はアプリ予約またはお電話にてご連絡ください。また、台風の影響により診療を中止する場合がございますので何卒ご了解いただきますようお願いいたします。

2023.6.20
6月20日より 患者様の診察呼出を院内モニターだけではなく、患者様のスマートフォンへ通知することができるようになりました。院内だけではなく駐車場(車)などで お待ちいただくことも可能になりました。

2023.5.8
5月8日より 外来付き添い、立ち会い分娩、面会など内容を緩和させていただきました。
当院における新型コロナウイルス感染予防対策について

当院で分娩を希望される妊婦様へ 

2023.4.17
大東市にお住いの方の子宮頸がん検診・乳がん検診などが無料になりました

2023.4.17
q宮頸がんワクチンを受けましょう!
公費で受けられる子宮頸がんワクチンの種類が増えました

2023.4.17
オンライン診療について

2023.4.5
4月6日より 立ち会い分娩希望の方へ 一部内容を緩和させていただきました。
詳しくは ⇒当院で分娩を希望される妊婦様へ をご確認ください。

2023.4.3
`マイナ保険証のご利用お願い〜
 4月1日よりマイナンバーカードによる保険証確認を行っております。マイナンバーカードを保険証と紐づけされている方はマイナンバーカードの持参をお願い致します。従来の保険証の使用では料金加算される制度になっております。また、2024年には従来の保険証は廃止予定ですので マイナ保険証への切替をお勧めいたします。

2023.3.15
}スク着用のお願い⇒詳しくはこちら

2022.12.8
Cンフルエンザワクチン接種 ワクチンの在庫が無くなりましたので今年度の接種は終了とさせて頂きます。

2022.12.2
Cンフルエンザワクチン接種
 今年度の接種は ワクチンの在庫が無くなり次第終了とさせていただきます。
 早めの接種をおすすめいたします。

2022.11.14
@では本日よりマイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」を運用しております。受付に設置しているカードリーダーに、マイナンバーカードをかざせば、スムーズに医療保険の資格確認ができますので、ご来院の際はマイナンバーカードをご持参ください。

2022.11.8
@内容を一部改正しました。詳細は 当院で分娩を希望される妊婦様へをご確認ください。

2022.10.14
10月15日より面会制限を緩和いたします。詳細は 当院で分娩を希望される妊婦様へをご確認下さい。
〜母乳相談再開〜 10月20日(木)より毎週木曜日 9時から12時まで ご希望の方はお電話でご相談ください。

2022.9.24
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜10/3(月)よりインフルエンザワクチンの接種を開始します。料金は 3300円です。予約は不要です。予定数が無くなり次第終了致します。ご希望の方はお早めにご来院下さい。

2022.9.24
Hのがん検診のご案内 乳がん、子宮がん、肺がん、大腸がんが同時に受けられます。
検診日時 月〜土 10:00〜13:00 夜診の時間帯にも受けられます。10月25日(火)18:00〜20:00 和暦で偶数年生まれ、大東市、四條畷市にお住いの方は市民検診がお勧めです。ご予約お待ちしております。音声ガイダンス「1」を押してください。

2022.8.17
V型コロナウイルスワクチン3回目、4回目の予防接種(ファイザー)月〜土 10時〜11時でご予約できます。ご予約はお電話で音声ガイダンス4を押してください。

2022.7.14
@至急お知らせいたします。
入院中の面会を一部緩和しておりましたが コロナ再拡大に伴い 7月14日(木)より再度制限をすることになりました。⇒詳しくはこちら

2022.7.12
2022年9月と11月の分娩予約が定数に近付いております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2022.6.25
aいたしました。詳細は 当院で分娩を希望される妊婦様へをご確認下さい。

2022.3.29
V型コロナウイルスワクチン3回目の予防接種(ファイザー)のご予約を本日から開始いたします。ご予約はお電話で月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。よろしくお願いいたします。

2022.3.11
V型コロナウイルスワクチン3回目の予防接種(モデルナ)を3月25日(金)14時に行います。ご予約はお電話で3/14(月)から開始いたします。 月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。よろしくお願いいたします。

2022.1.28
V型コロナウイルスワクチン3回目の予防接種のご予約を 2月1日(火)より開始いたします。ご予約はお電話でお願いいたします。 月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。よろしくお願いいたします。

2021.12.9
`インフルエンザワクチンについて〜 今年度の接種は終了いたしました。

2021.11.22
@での新型コロナウイルスワクチンの予防接種のご予約は終了いたしました。

2021.11.17
`インフルエンザワクチンの予防接種はお済ですか、予約無しで診察時間内でしたら接種出来ます。料金は 3300円(税込)です。ご希望の方はお早めにご来院下さい。

2021.10.26
@での新型コロナウイルスワクチンの予防接種は11月で終了いたします。接種ご希望の方は、お早めにお問い合わせください。月〜金9時から11時、お電話にて音声ガイダンス4でご予約をお願いいたします。接種日は月〜土の10時から12時30分です。

2021.10.19
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜10/21(木)よりインフルエンザワクチンの接種を開始します。料金は 3300円です。予約は不要ですが、予定数が無くなり次第終了致します。ご希望の方はお早めにご来院下さい。

2021.9.30
10月1日(金)より大東市にお住いの妊婦の方と配偶者等、一般の方への新型コロナウイルスワクチンの接種のご予約を開始いたします。ご予約はお電話でお願いいたします。 月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。また、当院通院中の妊婦の方は大東市以外の方も接種可能です。

2021.9.2
9月の新型コロナウイルスワクチン予防接種のご予約は終了いたしました。10月のご予約は後日、ホームページでお知らせいたします。

2021.8.24
8月25日(水)より大東市にお住いの妊婦の方と配偶者等への新型コロナウイルスワクチンの優先接種のご予約を開始いたします。ご予約はお電話でお願いいたします。 月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。また、当院通院中の妊婦様は市外の方も接種可能です。

2021.8.21
V型コロナウイルスワクチンの予防接種のご予約を 8月23日(月)より再開いたします。ご予約はお電話でお願いいたします。 月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。また、ご予約の対象者は大東市にお住いの50歳以上の方となります。

2021.8.10
8月の新型コロナウイルスワクチン予防接種のご予約は終了いたしました。9月のご予約は後日、ホームページでお知らせいたします。

2021.8.7
V型コロナウイルスワクチンの予防接種のご予約を 8月10日(火)より再開いたします。
ご予約はお電話でお願いいたします。 月〜金 9:00〜11:00 音声ガイダンス4を押してください。
また、ワクチンの入荷数には限りがございますのでご了承ください。

2021.7.28
V型コロナウイルスワクチンの予防接種につきましては、ワクチンの供給が不足しているため、現在、新規のご予約は中止しております。大変ご迷惑をおかけいたします。

2021.7.2
`子宮頸がんワクチンについて〜 従来の子宮頸がんワクチンに加えて新しいHPVワクチン シルガード9も接種できるようになりました。ご希望の方は お電話にてご相談ください。料金は プライスリストに掲載しております。

2021.4.24
5月7日(金)より 乳腺超音波による乳がん検診を始めます。自費¥4500(市の検診に追加する場合はこちらの料金になります。)マンモグラフィと同時¥10000 ※予約検査となっております。ご希望の方はご相談ください。

2021.4.16
5月5日(水)診察のお知らせ
  妊婦健診の方のみ 診察させていただきます。
 診察ご希望の方は 予約システムから 予約可能です。
 

2021.1.22
1月28日より毎週木曜日 10:30〜11:30オンライン(Zoom)マタニティ・ヨーガを開催いたします。
当院ヨガ講師より配信します。
妊娠16週以降で医師の許可を受けている方が対象になります。
参加料は無料です。
ホームステイで運動不足の方もご自宅で受けていただくことができますのでたくさんの方のご参加をお待ちしております。⇒詳しくはこちら

2021.1.15
`ヨガ教室中止のお知らせ〜
 
 1月21日(木)より ヨガ教室は 新型コロナウィルス感染予防のため 当面の間 中止させていただくことになりました。。ご予約いただいておりました患者様には 大変ご迷惑をおかけをおかけいたします。再開が決まりましたら 院内掲示・ホームページにてお知らせいたします。

2021.1.13
V型コロナウイルス感染予防対策について 更新しました。

2020.12.26
`インフルエンザワクチンについて〜 今年度の接種は終了いたしました。

2020.12.23
y年末年始外来診察休診のお知らせ】12月29日(火)から1月3日(日)まで 外来診察は休診とさせていただきます。

2020.12.7

本日よりお電話でのお問い合わせは、自動音声システムにてご案内いたしております。
詳しくは、お問合せ・診療時間のページでご確認ください。

 

 

2020.10.22
g大新生児マス・スクリーニング検査開始のお知らせ
10月15日以降のうまれた赤ちゃんより検査の実施を開始しました。

2020.10.12
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜
10/26(月)よりインフルエンザワクチンの接種を開始します。
料金は 3300円です。
予約は不要ですが、予定数が無くなり次第終了致します。
ご希望の方はお早めにご来院下さい。

2020.10.2
`オータムフェスティバル中止のお知らせ〜
 例年 ご好評いただいております オータムフェスティバルは コロナウィルス感染予防のため
今年は中止させていただきます。ご了承ください。乳がん検診は 大東市四條畷市民検診対象の方 当院で受けていただくことができます。事前の予約制となっておりますので お電話でご相談ください。
それ以外の方もご相談ください。

2020.7.31
{では妊産婦の不安を解消するため 妊産婦への寄り添った総合的な支援を新たに開始します。
当院でも大阪府の手順に従って妊婦様への分娩前コロナPCR検査を7月27日(月)より検査受付を開始いたします。⇒ 詳しくはこちら

2020.7.29
D産褥婦の皆様へお知らせとお願い⇒ 詳しくはこちら

2020.7.29
@における新型コロナウイルス感染予防対策について⇒ 詳しくはこちら

2020.6.26
}ザークラス後期の内容を動画でご覧いただけるようになりました。⇒ 詳しくはこちら

2020.5.29
`マタニティヨガ 再開のお知らせ〜
 6月4日木曜日 10時30分より 再開いたします。医師の許可が必要になりますので ご希望の方は
診察時に ご相談下さい。予約システムより ご予約可能です。詳細は教室案内でご確認ください。ご参加お待ちしております。

2020.5.22
}事態宣言解除に際して患者様へお願い⇒ 詳しくはこちら

2020.5.22
zームページ・施設案内より Googleマップで 院内の様子が 御覧いただけるようになりました。

2020.4.7
}事態宣言に際して患者様へのお願い

2020.3.19
V型コロナウイルス感染予防対策について
当クリニックでご出産される方へお願い

2020.2.27
2月26日より 自動精算機を導入いたしました。導入に際し、不慣れのため ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが ご協力とご理解の程 よろしくお願いいたします。

2020.2.25
`新型コロナウィルス感染予防のため 2月26日より下記の教室は当面の間、開催を中止いたします。
 マザークラス 前期・中期・後期
 マタニティーヨガ・マタニティービクス・安産ストレッチ
 ママ&ベビービクス・ベビーマッサージ

 再開が決まりましたら 院内掲示・ホームページにてお知らせいたします。

2020.2.17
@新型ウイルスの感染が広がっています。
赤ちゃんへの感染予防のために ご面会は極力ご家族だけにお控えください。
来院されス方は 必ずマスクを着用してください。

2020.1.30
V型コロナウイルス対策について
 新型コロナウイルス関連肺炎の 2次感染の拡大防止のため
ご来院の際は、マスク着用いただきますよう ご協力の程お願いします。

2019.12.21
`インフルエンザワクチンについて〜
インフルエンザワクチン接種は終了致しました。

2019.10.23
@内のWi−Fiを 2F(病棟)でもご利用いただけるようになりました。
パスワードは 2F掲示板でご確認いただくか スタッフにお尋ねください。

2019.10.11
P9号のため交通機関の混乱が予想されます。診療は行う予定ですが、ご来院の際はお怪我などされませんよう十分お気をつけて下さい。ご来院が難しい方のご予約の変更はホームページより可能ですが、お電話でも承りますのでご遠慮なくお申し付け下さい。

2019.10.3
` インフルエンザワクチン接種のご案内〜
    10月4日(金)より インフルエンザワクチン接種開始いたします。
   料金は 3300円です。
   ご希望される方は 診察前に受付にお申し出ください。

2019.10.1
`オータムフェスティバルについて〜
 
今年も 10月27日(日) 10:00〜15:00 クリニックにて 開催致します。⇒詳しくはこちら

講演会 「いきいきと過ごすための産婦人科との関わり方」 院長 畠 桂子

          3Fスタジオ   10:45〜11:15

 ママごはん開始時間は @11:30〜12:00 A12:00〜13:00 B13:00〜13:30
            30分毎に区切り、入れ替え制とさせていただきます。
    
       整理券は 朝10:00〜@の時間帯より 配布いたします。
      
       食事時間に間に合うように 3階スタジオにお越しください。
          

    また 例年ご好評いただいています、マンモグラフィー・4D超音波・ハンドマッサージ・
   ママごはん試食会などを催します。
    ぜひ みなさまで お越しください。

    

2019.9.21
uログ更新しました(^o^)/

2019.8.26
E毛やタイトニングなどの美容医療を9月7日(土)から始めます。受付開始しています。ご希望の方は受付時間内にご連絡ください。⇒ 詳しくはこちら

2019.8.15
{日は台風10号のため交通機関の混乱が予想されますが、診療は行っております。
ご来院の際はお怪我などされませんよう十分お気をつけて下さい。
ご来院が難しい方のご予約の変更はホームページより可能ですが、お電話でも承ります。
明日以降でも結構ですのでご遠慮なくお申し付け下さい。
尚、本日のマタニティヨガは中止いたしますのでご了承下さい。変更などは後日改めてホームページにてお知らせ致します。

2019.8.7
Cンスタ始めました)^o^(

2019.7.24
`お盆期間の診療について〜
 8月の診療につきましては 担当医の変更がある日がありますが お盆期間も
日曜日、祝日以外は通常どおり診察しております。診察は担当医表をご確認お願いいたします。

2019.7.18
uログ更新しました(^o^)/

2019.5.31
uログ更新しました(^o^)/

2019.5.14
uログ更新しました。(^o^)/

2019.4.17
y乳がん検診】
5月14日より 大東市・四條畷市乳がん検診(今年度は奇数年生まれの方)を当院でも受けていただけるようになりました。
女性医師、女性放射線技師が診察いたします。
 子宮がん検診・大腸がん検診・肺がん検診も併せて健診可能です。ご希望の方は お電話にてご相談ください。

2019.4.8
4月8日より 当院は電子カルテを導入いたしました。
これによりカルテの長期保存は可能となり、より一層、きめ細やかな診療が行えます。
 導入後、しばらくは不慣れ部分もあり、お待たせする時間が増えることも予想されます。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

2019.4.6
y休診のおしらせ】
4月28日(日)〜5月6日(月)まで外来診察は休診とさせていただきます。

2019.4.3
4月より 「妊娠するためのやさしい気功教室」の内容が変更になりました。
「子宝漢方レッスン ママになるための5つのコツ」 ⇒ 詳しくはこちら

2019.2.18
uログ更新しました♪(^◇^)♪

2019.1.11
N度のインフルエンザワクチン接種は終了させて頂きました。

2019.1.7
`インフルエンザワクチンについて〜
 今年度の接種は 在庫なくなりしだい終了とさせていただきます。

2019.1.4
uログ更新しました(^o^)/

2018.12.6
【年末年始外来診察休診のお知らせ】12月29日(木)から1月3日(火)まで 外来診察は休診とさせていただきます。

2018.12.6
`インフルエンザワクチン接種受付再開のお知らせ〜
 12月6日より 接種受付再開いたしました。流行する前の接種をお勧めいたします。
 接種ご希望の方は 受付時間内にご来院ください。

2018.11.30
y年末年始外来休診のお知らせ】 12月29日〜1月3日まで 外来診察は休診とさせていただきます。

2018.11.29
uログ更新しました(^o^)/

2018.11.20
uログ更新しました(^o^)/

2018.11.20
Cンフルエンザワクチンについて
 先日よりお知らせいたしておりましたが ワクチン不足により入荷が止まっている状態です。
在庫が終了しましたので、一時中止とさせて頂きます。
 再開が可能になり次第、ホームページにてお知らせいたします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが ご理解とご協力をよろしくお願いします。

2018.11.14
Cンフルエンザワクチンについて

 当初、薬品会社より今年度はワクチンの安定供給が可能と聞いておりましたが
最近の需要増加により、入荷困難のため 大変申し訳ありませんが 
現在の在庫がなくなれば一時中止させていただきます。 
ご希望の方は 受付時間内にお電話にて在庫を確認の上お早目にご来院ください。
再開のめどが立ち次第、ホームページにて お知らせいたします。

2018.10.29
Iータムフェスティバルは 盛況に終えることができました。ありがとうございました。

2018.10.16
uログ更新しましたヽ(^o^)丿

2018.10.11
uログ更新しました。ヽ(^o^)丿

2018.9.29
X/30(日)開催予定の前期マザークラスは天候不良のため、中止とさせていただきます。なお、次回の開催は10/14(日)に行います。ご都合が合わない方につきましては改めてご相談させていただきます。

2018.9.26
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜
  今年度のインフルエンザワクチン接種は 10月1日より開始いたします。
   料金は 3300円です。
  今年度は 事前予約はしておりません。ご希望の方は診察前に 受付にお申し出ください。

2018.9.22

オータムフェスティバルについて〜

今年度も10月28日(日) 10:00〜15:00オータムフェスティバルを当院にて開催致します。


例年ご好評いただいております、マンモグラフィー・4D超音波・肌年齢測定・ママごはん試食会などを催します。今回は、骨塩測定(骨密度)や 貧血チェック(採血不要)もできるようになりました。

ぜひ、みなさまでご参加ください。詳しくはこちら


ママごはん開始時間は@12:00〜12:30 A12:30〜13:00 B13:00〜13:30 C13:30〜14:00

30分毎に区切り、入れ替え制とさせて頂きます。
整理券は、朝10:00より@の時間帯より配布いたします。
食事の開始時間に間に合うよう 3階スタジオにお越しください。
但し、整理券はお一人一枚とさせていただきます。

2018.8.23
uログ更新しましたヽ(^o^)丿

2018.8.3
y妊娠するためのやさしい気功教室】Webやタッチパネルからのご予約可能になりました。
ぜひご参加ください。

2018.7.31
y妊娠するためのやさしい気功教室】
不妊でお悩みの方や 妊活中の女性の方 対象に
  鍼灸師による 気功教室を始めます。

8月18日(土) 18時〜19時 当院スタジオにて
        毎月第3土曜日に開催予定です。
   参加費用は 初回無料 2回目以降は1回500円

   ストレスや心の緊張が妊娠を邪魔することがよくあり、
  やさしい気功で、身体や心をゆるめ 身体の中に眠る
  妊娠力を起こしましょう。

  週末の午後に やさしい気功で リフレッシュしましょう。

  参加ご希望の方は 受付にてご相談ください。
  詳細は 教室案内をご覧ください。

  
   
           

2018.7.27
uログ更新しましたヽ(^o^)丿

2018.7.7
y不妊相談】 8月第2土曜 休診のため 8月18日に変更いたします。
       ご希望の方は 受付にてご相談ください。

2018.7.6
{日 大雨により交通機関に影響がございますが、通常どおり診察させていただきます。
ママ&ベビービクスは中止とさせていただきます。
ご了承ください。

2018.7.5
uログ更新しました。(^o^)/

2018.7.2
uログ更新しました。(^o^)/

2018.5.29
uログ更新しました(^o^)/

2018.5.24
`お電話によるご予約について〜
今年4月より電話予約受付時間(月〜土 12:30〜16:30)にお願いをしておりましたが
不便とのご意見が多いため、今後は従来の診察時間内のお電話によるご予約もお受けさせて頂くことになりました。
ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。

2018.5.17
`基礎体温アプリ「ルナルナ」のお知らせ〜
基礎体温アプリ「ルナルナ」をご利用いただくと、記録された基礎体温や生理日などの情報を受診時に当院のパソコンで医師が診ることができるようになりました。詳しくは受付でお尋ねください。

2018.4.12
uログ更新しました。(^o^)/

2018.3.23
uログ更新しました(^o^)/

2018.3.22
`お薬の処方に関するお知らせ〜
 厚生労働省の後発医薬品(ジェネリック医薬品)使用推進に伴い、
お薬の処方箋をいままでの医薬品名から 一般名での記載に変更させていただきます。
投薬内容についてのご質問は 受付までお申し出ください。
医薬品に選択などに関しては、調剤薬局にてご相談ください。

2018.2.28
uログ更新しました。(^o^)/

2018.2.20
yマザークラス日程追加のお知らせ】
4月4日(水)マザークラス後期の日程を追加いたしました。
ぜひ ご参加ください。 

2018.1.30
uログ更新しました。(^o^)/

2018.1.11
uログ更新しました(^o^)/

2017.12.30
y年末年始休診のお知らせ】
 12月29日〜1月3日は外来診察は休診とさせていただきます。

2017.12.12
`インフルエンザワクチン接種受付再開のお知らせ〜
  ワクチン入荷困難のため 予約をお断りしておりましたが 
12月12日より再開いたしました。
希望される方は 診察前に受付にお声かけください。

2017.12.9
P2月4日ブログ更新しました。

2017.11.1

ブログ更新しました(^◇^)

2017.11.1

オータムフェスティバルは盛況に終える事ができました。ありがとうございました!!

2017.10.16
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜
 今年のインフエンザワクチン接種は予約制とさせていただきます。
10月17日より 予約受付開始します。ご希望の方は受付時間内にお電話ください。
料金は3300円です。

2017.9.21
uログ更新しました。\(^o^)/

2017.9.19

オータムフェスティバルについて〜

今年度も10月29日オータムフェスティバルを当院にて開催致します。

時間:10:00〜15:00


例年ご好評いただいております、マンモグラフィや4D超音波、ヨガ体験、ママごはん試食会などを催す予定です。

是非みなさまでご参加ください。詳しくはこちら


ママごはん開始時間は@11:30〜12:00 A12:00〜12:30 B12:30〜13:00 C13:00〜13:30
30分毎に区切り、入れ替え制とさせて頂きます。
整理券は、朝10:00より@の時間帯より配布いたします。
食事の開始時間に間に合うよう 3階スタジオにお越しください。
 但し、整理券はお一人一枚とさせていただきます。


 
  




2017.6.27
1階外来エリアで Wi-Fiのご利用が可能になりました.
お待ち時間に ご利用ください。
ご利用方法は 受付にお尋ねください。

2017.5.26

2017年6月3日(土)にマザークラス後期の日程を追加致しました。是非ご参加下さい!
ご夫婦でご参加を希望してる方でやむを得ずお1人でご参加予約の方は変更を承りますので受付時間内にご連絡下さい。

2017.3.3
s妊治療相談 2月第2土曜日休診のため 3月に限り 第2、第4土曜日 相談日を設けました。
予約制ですので ご希望の方は受付でご予約をお願いいたします。

2017.1.10
J和医師が12月に退職いたしました。
3月に堺市にて開業予定です。
お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください。

2016.12.28
`インフルエンザワクチンについてのお知らせ〜
今年度のインフルエンザのワクチン接種は終了させて頂きました。

2016.12.1
`年末年始外来休診のおしらせ〜
【12月29日から1月3日まで】外来診察は休診とさせていただきます。

2016.11.18
`栄養相談のお知らせ〜
11月よりこれまでの月曜日から金曜日に加え、土曜日にも栄養相談の時間を設けました。栄養士が
個別にお食事のご相談を承りますのでぜひご利用ください。ご希望の場合は受付でご予約をお願い致します。

2016.10.31
Iータムフェスティバルは盛況に終える事ができました。ありがとうございました。

2016.10.14
`助産師外来について〜
24週頃に行っております助産師外来が、11月7日(月)より24週頃と32週頃の2回になります。尚、32週頃に関しましては、当院にてご出産予定の妊婦様が対象となります。費用は、通常の妊婦健診と同様です。

2016.10.14
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜
今年度のインフルエンザワクチン接種を10月17日より開始致します。接種料金は3,300円です。今年度も事前予約はしておりません。ご希望の方は診察前に受付にお申し出下さい。尚、ワクチンには限りがございますのでご了承下さい。

2016.9.23

オータムフェスティバルについて〜

今年度も10月30日オータムフェスティバルを当院にて開催致します。

 

時間:10:00〜15:00

 

今年度は鍼灸師による「お家でできるお灸の話」(11:00〜11:30)が追加され、栄養士による「離乳食の話」(13:30〜14:00)、                      

例年ご好評いただいております、マンモグラフィや4D超音波、ヨガ体験、ママごはん試食会などを催す予定です。

是非みなさまでご参加ください。詳しくはこちら

2016.8.10

マザークラス中期開講のおしらせ〜

 

9月の第三木曜日よりマザークラス中期がはじまります。歯の話、食事の話、安産灸の話などをさせていただきます。

 

詳しくは、ホームページに掲載させていただきますので、ご確認ください。

 

予約は30日前より可能です。

 

※ご参加は妊婦様のみの参加となります。※

2016.6.21
`ベビーマッサージについて〜
ベビーマッサージご好評につき、日程を追加させて頂きます。
詳しくはホームページの教室案内の日程よりご確認ください。

2016.4.7
`妊娠の診断を受けられた方へ〜
平成28年1月より各市町村において妊娠届出を行う際にマイナンバーの提示が必要となりました。⇒詳しくはこちら

2016.3.19
@で 大東市子育てスマイルサポート券のご利用ができるようになりました!!
 母乳相談・ママ&ベビービクス・ベビーマッサージに使用可能です。
詳細は 受付にお尋ねください。ブログでも ご確認いただけます。

2016.2.4
`インフルエンザワクチンについて〜
インフルエンザワクチンの接種を2月9日で終了させて頂きます。
ご希望の方は 受付時間内にご来院ください。(数に限りがございます)

2016.1.15
Y師外来が始まりました。
妊娠7か月ごろの妊婦さん対象に、助産師が妊婦健診を行います。
詳細は受診時に受付にお問い合わせください。

2015.10.16
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜
今年度のインフルエンザワクチン接種を10月19日より開始致します。接種料金は3,500円です。今年度も事前予約はしておりません。ご希望の方は診察前に受付にお申し出下さい。尚、ワクチンには限りがございますのでご了承下さい。

2015.10.13
Iータムフェスティバルは盛況に終える事が出来ました。
ありがとうございました。

2015.10.5
`松下医師休診のお知らせ〜
松下医師の診察は、家庭の事情によりしばらくの間休診させて頂きます。代診の医師にて診察変更となりますが、ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。

2015.10.5
`インフルエンザワクチン接種について〜
接種開始日は未定ですが本年(2015年)も当クリニックにて実施予定です。
接種日時が決まりましたら、ホームページにてお知らせさせて頂きます。

2015.8.31
`オータムフェスティバルお知らせ〜 日時:10月11日(日)10時〜15時 
当院でイベントを開催いたします。
管理栄養士のおはなし:妊娠中・授乳中の食事と栄養 11時〜11時30分
また、例年ご好評いただいています、マンモグラフィや4D超音波、ヨガ体験、
ママごはん試食会などを催す予定です。ご来院の方には 粗品を進呈!
詳細は後日ホームページにてお知らせいたします。

2015.7.7
x診お知らせ: 8月14日(金)8月15日(土)外来診察は休診とさせていただきます。

2015.3.18
Y師・外来夜診看護師募集中 採用情報更新しました。ご応募お待ちしております。

2015.1.20
N度のインフルエンザワクチンは定数に達した為、接種を終了させていただきます。

2014.11.21
`生殖医療相談日時変更について〜
第二水曜日に行っておりました、生殖医療相談がH27年1月より第二土曜日に変更となります。
尚、予約制となっておりますのでご希望の方はご予約承っておりますので受付時間内にお電話下さい。

2014.10.20
`インフルエンザワクチン接種のご案内〜
今年のインフルエンザワクチン接種を11月1日より開始します。
接種料金は3,500円です。
今年より事前予約ではなく、受診時の接種が可能となりました。 ご希望の方は診察前に受付にお申し出ください。なお、ワクチンには限りがございますのでご了承下さい。

2014.10.17
J院10周年感謝祭盛況に終える事が出来ました。ありがとうございました。

2014.10.9
`開院10周年感謝祭のお知らせ〜日時:10月12日(日)10時〜15時
大塚製薬の方による「イソフラボン」サプリメントのお話が11時より開催されます。
アンチエイジングにもつながるお話になりますので、興味がある方は是非一緒にお話を聞きませんか?お待ちしております。
おみやげもご用意しております。

2014.10.9
`開院10周年感謝祭のお知らせ〜日時:10月12日(日)10時〜15時
マンモグラフィ・4D超音波のご予約を承っておりますのでご希望の方はお電話お待ちしております。(080-1466-5950 受付9時〜17時)

2014.9.19
`開院10周年感謝祭のお知らせ〜日時:10月12日(日)、10〜15時当院でイベントを開催いたします。昨年好評だったマンモグラフィや4D超音波、ビクス、ベビーマッサージなどを催す予定です。またご来院の方には粗品進呈いたします。詳細は後日ホームページ上でお知らせ予定です。乞うご期待!!

2014.3.28
26年4月よりクリニックブログを開始しますので
ぜひご覧下さい。

2013.12.2
`新しい4D超音波の機械が導入されました〜
エコー検査の動画がUSB録画で可能になりました。
従来通りビデオテープでの録画も可能ですのでご安心下さい。
※機器の関係上当院販売のUSBのみでの録画となりますのでご了承下さい。※
USBは受付にて販売しておりますのでお気軽にお声掛け下さい。

2013.11.13
N末年始休診のご案内【12月29日〜1月3日まで外来診察は休診となります。】

2013.10.17
V築移転2周年感謝祭盛況に終える事が出来ました。ありがとうございました。

2013.10.4
Cンフルエンザワクチン10月15日(火)より予約受付開始 ご希望の方は受付時間内にお電話ください。

2013.9.25
`新築移転2周年感謝祭のお知らせ〜
日時:10月13日(日)、10〜15時
当院でイベントを開催いたします。
⇒詳しくはこちら

2013.9.20
11月よりマタニティヨガが木曜日の11:00から12:00に変更になります。

2013.8.30
`ママ&ベビービクスのお知らせ〜
9月20日(金)の教室はお休みさせて頂きます。ご了承下さい。

2013.6.17
`ベビーマッサージのお知らせ〜
2013年7月の第3週が祝日の為、7月29日(月)に振替えとなりました。
その為、7月は22日と29日の開催となります。ご了承下さい。

2013.6.11
y午前の診察が3診制又は2診制になりました】新しい先生の着任により、午前の診察が月曜日から金曜日は3診制、土曜日は2診制となり、以前よりご予約が取りやすくなるかと思います。この変更に伴い、診察日の変更などでご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、何卒ご了承ください。尚、担当医の詳細につきましては、後日診療担当表をホームページ内に掲載いたしますのでそちらをご参照ください。

2013.6.11
y新しい女性医師が着任致しました】6月3日から新たに熊倉英利香先生が着任致しました。月曜日・火曜日・金曜日の午前は一般外来、木曜日の午前は妊婦健診にて外来診療を行います。

2013.4.17
x診のご案内【5月3日(金)から6日(月)まで外来診察は休診となります】

2012.12.3
N末年始の休診のご案内【12月29日〜1月3日まで外来診察は休診となります。】

2012.11.21
Cンフルエンザワクチンの予約受付は11月30日(金)までです。ご希望の方は受付時間内にお電話下さい。

2012.10.15
Cンフルエンザワクチン10月15日(月)より予約受付開始。
ご希望の方は受付時間内にお電話下さい。

2012.8.6
X月より「安産マタニティストレッチ」新規開講!!詳しくは教室案内ページをご覧下さい。

2012.7.24
~休みのお知らせ:8月13日(月)8月14日(火)外来の診察は休診させて頂きます。

2012.7.10
W月のベビーマッサージ日程変更のお知らせ。
第3週の8月20日はお休みさせて頂く事になりました。8月7日(火)・8月27日(月)になりましたのでご予約お間違いのないようお願い致します。

2012.6.15
@川上看護師が生殖医療相談士に認定されました。生殖医療に対する不安や悩みをお聞きし、アドバイスします。第2水曜日*9:00〜14:00(予約制)。お電話と外来受付にてご予約お願い致します。

2012.5.24
t3名がメノポーズカウンセラーに認定されました。更年期の相談を致します。医師には言いにくい事、又治療を離れた事でも気軽に相談に来て下さい。

2012.5.15
24年6月までと平成24年11月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成24年7〜10月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2012.4.6
Q3年4月よりマザークラス前期の受講可能人数は30名になりました。

2012.1.30
J始時間変更のお知らせ:2012年3月25日より マザークラス前期のみAM10時〜12時までとなります。

2011.12.27
k 日程変更のお知らせ:2012年1月13日より毎週月曜日・水曜日・金曜日のAM9時40分〜AM11時40分まで実施させて頂くことになりました。

2011.12.3
12月3日より60分・30分前メール及び、10分前メールを廃止致しました。予定時刻を確認の上ご来院下さい。

2011.12.1
zームページをリニューアルしました。

2011.11.29
12月27日より第一・第三火曜日 午前診の妊婦健診は谷和光医師が担当されます。

2011.10.6
23年12月までと平成24年4月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。
平成24年1、2月、3月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2011.6.1
23年8月までと12月上旬の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。
平成23年10、11月、12月下旬も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2011.5.24
23年6月までと8月,12月上旬の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成23年7月10月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2011.3.10
23年4月までと8月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。
平成23年7月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2011.2.1
23年3月までの分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。
平成23年4月、7月、8月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.12.16
y年末年始の休診日のご案内】
12月29日(水)〜1月3日(月)は休診となります。

2010.12.4
s妊治療教室を12月26日(日)
12時30分から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予約制ですのでご希望の方は外来受付にお申し出ください。参加無料です。

2010.9.29
23年2月までの分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成23年4月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.6.3
22年9月までと12月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。10月、11月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.5.27
子宮頸がんワクチン接種 随時ご予約受付中!
詳しくは、当院受付までお問い合わせください。

2010.5.6
22年9月までの分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。
10月、11月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.4.5
22年5月までと7月〜9月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成22年6月、10月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.3.2
22年4月までと7月〜9月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成22年5月、6月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.2.22
3月のスケジュールに一部誤りがございました

お詫びするとともに、訂正をさせていただきました。
お手数ですが、再度ご確認の程宜しくお願い申し上げます。

2010.2.9
22年3月までと7月、8月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成22年4月〜6月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2010.1.30
s妊治療教室を2月11日祝日12時30分から行います.インフルエンザの流行などでしばらく開催できておりませんでしたがまた再開したいと思います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2010.1.25
新型インフルエンザワクチン接種ご予約受付中!

大阪府では、1月25日より、希望される全ての方が、
ワクチン接種を受けることが出来るようになりました!

=============
当院でも1月25日(月)より
ご予約受付を開始します。
=============

ご希望の方は、受付時間内にお電話ください。
ワクチンの予定数がなくなり次第、
ご予約は、締め切らさせていただきます。

2009.12.14
V型インフルエンザ予防接種実施中

妊婦様用の防腐剤の添加のないワクチンが入荷いたしました。現在ワクチンにまだ余裕がありますので接種可能です。妊娠中のインフルエンザ感染は重症化しやすいので予防接種をお勧めしています。ワクチンがなくなり次第締め切らせて頂きますのでご了承お願いいたします。

2009.12.8
新型インフルエンザ(妊婦)ワクチン接種日決定!

=============
12/13(日)9:00〜
=============

13日が都合の悪い方は受付時間内に受付窓口にてご相談ください。
ご予約は、Webと受付窓口にて受付しております。
13日当日の電話受付は行いませんのでご了承ください。
定員になり次第、締め切らさせていただきます。
また、当日は、大変混乱が予測されます。お車でのご来院はお控えください。

2009.12.2
12/6(日)入荷予定の新型インフルエンザワクチンは、急遽入荷延期となりました。

12/13(日)入荷予定ですが、詳細が決定次第、当HPにてご報告いたします。
何卒、ご理解頂きますよう、宜しくお願いいたします。

2009.11.16
xビーマッサージ教室をはじめます!! (21年11月より毎月第3月曜日)
赤ちゃんへのマッサージは、楽しく触れ合うことから始まります。
皮膚を優しく撫で、気持ちいい刺激を与えることは健やかに育つための力となり、身体や心の成長、発達につながっていきます。
また、マッサージをする人も赤ちゃんの肌に触れることで、ほっと癒されたり、愛情の深まりを感じることができるでしょう。
ベビーマッサージは、オイルを使わなくてもできますが、当院ではオイル(無農薬、有機栽培の良質の植物油)を使ってのマッサージを行いますので、よりお肌にやさしくなっています。
終了後は、体重測定や育児相談なども予定していますので、「一度やってみたいな!」「ちょっと育児に疲れたな!」と思われる方は、お気軽にご参加下さい。

2009.11.12
Nも恒例のクリスマスイルミネーションを飾りました!当院にお越しになった際には是非ご覧下さい。

2009.11.9
@に通院されている妊婦さんに限り、新型インフルエンザのワクチン接種を受け付け致します。
日時:11月15日(日)9:30〜
WEBの診療予約(24時間対応)、お電話・受付(受付時間内)にて予約が可能です。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
次回は12月上旬の予定です。

2009.10.30
V型インフルエンザ予防接種について
妊婦様用に防腐剤の添加のないワクチンが11月6日に出荷の予定とのことです。当院での接種は11月中旬以降になると思いますが詳細はまだ全く決定していません。時期など詳しく判り次第ホームページと院内掲示にてお知らせいたします。従来の季節型インフルエンザワクチンには防腐剤が添加されていますが妊婦でも問題ないとされていますので医療関係者などでそれまでに防腐剤添加の新型インフルエンザワクチン接種の機会がある妊婦様はお受けになっても差し支えありません。
尚、当院では一般の方の新型インフルエンザ予防接種の予定はありません。

2009.8.7
21年12月までの分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。平成22年1月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします

2009.7.6
s妊治療教室を7月20日祝日12時30分から行います.日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予約制ですのでご希望の方は外来受付にお申し出ください。参加無料です。

2009.7.2
q医師の外来再開しました!産休、育休でお休みを頂いていた中井医師が診療に復帰しました。「働くママとして頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします」

2009.5.25
21年8月までと10、11月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。9月、12月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2009.5.12
21年8月までと10月、11月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。ご了承の程よろしくお願いいたします

2009.4.30
21年8月までと10月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。11月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2009.3.31
21年8月までと10月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。ご了承の程よろしくお願いいたします

2009.3.26
21年8月までの分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。10月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2009.3.3
21年8月までの分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。
ご了承の程よろしくお願いいたします。

2009.1.31
}ザークラスの回数が増えました!!予約が取れないことがありご迷惑をおかけしていましたが2月より月曜日に1回増やして月3回開くように致しましたのでご参加お待ちしております。

2009.1.23
s妊治療教室を2月8日日曜日12時30分から行います.日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予約制ですのでご希望の方は外来受付にお申し出ください。参加無料です。

2008.12.24
\約の締め切りが早くなりご迷惑をお掛けしております。安全な分娩を確保するためにご了承をお願いいたします。平成21年1月、3月、6月、7月の分娩予約は定数に達しましたので予約を締め切らせていただきました。5月も調整段階に入っております。当院での分娩ご希望の方はお早めにご予約をお願いいたします。

2008.11.14
s妊治療教室を11月30日日曜日12時30分から行います.日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予約制ですのでご希望の方は外来受付にお申し出ください。参加無料です。

2008.9.2
s妊治療教室を9月28日日曜日12時30分から行います.日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2008.7.15
s妊治療教室を7月27日日曜日12時30分から行います.日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2008.4.30
s妊治療教室を5月18日日曜日12時30分から行います.日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2008.3.28
3月28日、4月4日の松下先生診察は休診になります。高畠院長の診察のみになりますのでご了承ください。

2008.3.11
s妊治療教室を3月23日日曜日12時30分から行います。(前回までと30分早くなっていますのでお気をつけください)日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2008.3.10
{日より診察予\約システムが変更になります。30日前より時間予\約が取れます。パソ\コン、携帯電話からの予\約が可能\です。
お薬の受け取りも原則院外となります。詳しくは受付までお問い合わせお願いいたします

2008.1.11
{日より毎週金曜日夜診2診を松下克子医師が担当いたします。北野病院で活躍しておられた産婦人科専門医です。週末の夜診で患者様をお待たせすることなく診察が進行するように2診体制でがんばりますので宜しくお願いいたします。

2008.1.11
s妊治療教室を2月3日日曜日13時から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2007.12.29
N末年始休みのお知らせ
12月29日〜1月3日は年末年始のため勝手ながら外来診察は休診とさせていただきます。
入院診察は平常通りおこなっております。分娩など緊急の場合はご遠慮なくご連絡ください。

2007.11.12
11月19日、22日の中井先生診察は休診になります。高畠院長の診察のみになりますのでご了承ください。

2007.10.12
10月26日(金)午後診、27日(土)は日本生殖医学学会参加のため勝手ながら外来診察は休診とさせていただきます。
入院診察は平常通りおこなっております。分娩など緊急の場合はご遠慮なくご連絡ください。

2007.9.13
16回不妊治療教室を9月16日日曜日13時から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2007.9.13
9月13日午前診は中井先生がお休みのため高畠院長が担当になります。ご了承ください。

2007.6.25
[ルによるお問い合わせについてのお願い
ホームページからメールでのお問い合わせが増えています。メールチェックはなるべく毎日しておりますがすぐお答えしなければいけない緊急のご相談や重要事項のご連絡には対応が遅れることがあります。またウィルスの危険がある場合はセキュリティソ\フトによって削除されてしまうメールも時折あります。緊急の場合や返信が遅い場合などはお電話をお願いいたします。
<院長の独り言>メールのお問い合わせは診察室のパソ\コンに着信します。診察中はチェックできませんのでどうしても夜遅くにチェックすることになってしまいます。この前も妊婦さんから出血のご連絡が入っていて夜から大慌てでした。幸いたいしたことはなかったのですがドキッとしました。なかなか他人には聞けない相談事の時にメールで匿名で相談できたらいいなと思われることもあると思います。お急ぎでなければできる限りは対応するつもりでおりますが、健康に関わることですから緊急性のある場合は勇気を出して御来院くださいね。

2007.6.14
6月16日は学会参加のため高畠院長の診察は午前中のみとなります.
午後からは曽根医師の診察になりますのでご了承ください。
<院長の独り言>たくさんの患者様をお待たせしておいて学会に行くのは大変気が引けます。ただ医学は日進月歩です。少しでも勉強して患者様によりよい医療を受けていただくのも医師の使命と思っております。得られた情報は日々の診療にフィードバックしていきますので宜しくお願いいたします。

2007.6.14
15回不妊治療教室を7月1日日曜日13時から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2007.6.14
What Newの更新を怠っておりましたが心を入れ替えてがんばっていきますので宜しくお願いいたします。

2007.1.9
1月7日より立会い分娩・面会制限を一部緩和しました。
これに伴い、産後のファミリールーミング(お子様連れの入院)を再開しました。
詳細はこちら

2006.12.30
13回不妊治療教室を1月21日日曜日13時から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2006.9.29
X月30日は研修会参加のため高畠院長の診察は午前のみです。午後からは曽根先生の診察になります。ご了承ください。

2006.9.29
9月26日に産経新聞折込の「チャオ!産経」のウーマンクリニック欄に高畠院長がf不妊症について掲載しています。院内にも掲示しておりますので興味のある方はお読みください。感想も聞かせてくださいね。

2006.9.29
12回不妊治療教室を10月22日日曜日13時から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2006.8.1
7月25日に産経新聞折込の「チャオ!産経」のウーマンクリニック欄に高畠院長が膣炎、外陰炎について掲載しています。院内にも掲示しておりますので興味のある方はお読みください。感想も聞かせてくださいね。

2006.8.1
2006年8月6日 第10回不妊治療教室を5月28日日曜日13時から行います。HPのスケジューラーで7月30日とご案内しておりましたが変更になりました。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2006.8.1
j日の午前診が2診制になりました。週明けの混雑を少しでも解消できればと思っております。2診の担当は木曜日午前診も担当している中井恭子医師です。中井医師は産婦人科専門医で漢方治療を得意としています。更年期や尿失禁など中高年女性の治療にも積極的に取り組んでいますので心配な症状のある方はご相談ください。

2006.5.24
5月27日の診察は高畠院長がお休みのため曽根医師が担当になります。ご了承ください。

2006.5.24
T月23日に産経新聞折込の「チャオ!産経」のウーマンクリニック欄に高畠院長が月経不順について掲載しています。院内にも掲示しておりますので興味のある方はお読みください。感想も聞かせてくださいね。

2006.5.21
2006年5月28日 第9回不妊治療教室を5月28日日曜日13時から行います。日頃の診察ではゆっくりお話できていない妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてご説明します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2006.4.16
3月16日より石田俊朗シェフが着任しお食事のメニューも新しくなり大好評です。美味しいだけではなく栄養的にもよいものを召し上がっていただくために栄養士にもメニュー作りに参加してもらっています。妊娠まではファストフードなどで済ませる事も多かった方も栄養や添加物などに気を配るようになられるかと思います。美味しくて体にも心にも良い物を提案していきたいと思っておりますのでご期待ください。

2006.4.16
8回不妊治療教室を4月23日日曜日13時から行います。日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてお話します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2006.1.9
6回不妊治療教室を1月29日日曜日13時から行います。日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてお話します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2005.12.7
12月29日〜1月3日は年末年始のため勝手ながら外来診察は休診とさせていただきます。
入院診察は平常通りおこなっております。分娩など緊急の場合はご遠慮なくご連絡ください。

2005.11.22
]来より検査結果をお電話にてお伝えしておりましたが診察途中でお電話を長時間お待たせすることや、電話でお話することでプライバシー保護が困難であることより取りやめさせていただきます。結果は来院していただくか、ご希望の方は郵送をさせていただきますので受付でお手続きをお願いいたします。ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願いいたします。<院長の独り言>お電話の方が便利というご意見もあるかと思います。ただ患者様とのお話や診察をお電話のため何度も中断するのもつらいのです。検査結果の話が聞こえるのも良くない事だと思います。かといって長い間お電話をお待たせするのも申\し訳ないことです。ということで考えた末に郵送することに致しました。ちょっとしたことを電話して聞けたらいいのにという患者様の御要望にお答えできず申\し訳ありません。ご意見やよいアイデアがあればお知らせ頂ければ有難く思います。

2005.11.11
}タニティビクスを始めます!運動不足を解消し分娩に備えて体力づくりをしましょう。お友達作りにもなりますよ。日本マタニティビクス協会認定の講師の指導の下に院内でマタニティビクスを始めます。参加御希望の方は診察のときに医師の許可をもらってくださいね。受付で予\約をしてください。日程11月30日 12月7日、21日 1月4日、18日 2月1日、15日 13:30〜14:30です。参加費500円 最初の1回はお試しで無料です。

2005.10.7
5回不妊治療教室を11月20日日曜日13時から行います。日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてお話します。いったい私はなぜ妊娠しないのとかこれからどんな治療が必要なのなど疑問があると思います。知識を深めて安心して治療を受けていただきたく思います。ご夫婦でも奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。参加無料です。

2005.9.18
9月26日より携帯電話から診察の順番予\約や進行状況の確認ができるシステムを導入いたします。ご自宅やお勤め先から診察の順番が取れますので待ち時間が有効にお過ごしいただけるかと思います。http://junban.com/takabatake/にアクセスしてください。<院長の独り言>できるだけ待ち時間が少なくなるように心がけておりますがその日の天候や祝日の前後などで患者様の来院数には変動があり待合室の椅子も足りなくなるような時もあり大変ご迷惑をおかけし申\し訳ありません。これからは順番近くになってから御来院いただければよいので院内での待ち時間が短縮でき、少し快適にお過ごしいただけるかと思います。予\約時間を決めることも検討したのですが急な体調の変化のときにすぐ来院していただけるようにと考えると時間が詰まっている予\約制は不向きかなと思って順番取りのシステムにしてみました。当日の順番取りでは予\定が立ちにくいとか携帯電話を持っていない人はどうするの?といったご意見もあるかと思います。ご意見ご希望があればどんどんおっしゃってください。患者様のご意見に沿ってシステムも改善していきたいと思います。

2005.8.30
4
回不妊治療教室のお知らせです。10月2日日曜日13時からです。日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてゆっくりご説明できていないこともあると思います。わかりにくいことはいろいろ質問してください。ご夫婦での参加大歓迎です。もちろん奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。

2005.8.2
S病室にソ\ファベッドを入れました。付き添いの方もこれまでよりも快適にお泊りいただけるようになりました。これに伴いご主人やお母様などのご家族が夜間一緒に泊まっていただけるようであれば上の子供さんといっしょに入院できるようにしたいと思います。ただし帝王切開などの場合はできないこともありますので詳しいことはスタッフにあらかじめお尋ねください。
<院長の独り言>新しい家族の誕生を家族と一緒に迎えたいというのは自然な気持ちだと思いますのできるだけそれに沿えるようにしていきたいと考えております。その反面小さなお子さんはいろいろな伝染性の病気を持っていることも多いのです。お友達や遠い親戚までたくさんの子供さんをつれてお見舞いに来られているとひやひやしています。とくに風疹や水痘などの流行の時期はいくら元気に見えていても潜伏期のこともありますので心配は倍増です。産婦さん自身もお疲れの場合も多いですので入院中のお見舞いはご家族だけにしておいていただければと思います。

2005.8.2
8月11日午前診は曽根先生がお休みのため高畠院長が担当になります。ご了承ください。

2005.7.27
3回不妊治療教室のお知らせです。8月21日日曜日13時からです。第2回は3組の参加がありました。日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてゆっくりご説明できていないこともあると思います。わかりにくいことはいろいろ質問してください。ご夫婦での参加大歓迎です。もちろん奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。

2005.7.27
fの時間変更のお知らせ
7月より火曜日の午後に小児科医による乳児健診を開始していますが、8月より毎週火曜日14:00〜16:00に変更いたします。同時に栄養士による栄養相談も行います。予\約は不要です。乳児健診は2620円(消費税込み)、栄養相談は無料です。火曜日の乳児健診にご都合のつかない場合は一般の診察時間での乳児健診も可能\です。発熱などの症状のあるお子様は健診の受診はご遠慮ください。

2005.6.30
xみのお知らせ
8月13〜15日は夏休みのため勝手ながら外来診察は休診とさせていただきます。
入院診察は平常通りおこなっております。分娩など緊急の場合はご遠慮なくご連絡ください。

2005.6.11
2005年6月11日 7月より小児科医による乳児健診を開始いたします。毎週火曜日13:30〜15:30です。同時に栄養士による栄養相談も行います。予\約は不要です。乳児健診は2620円(消費税込み)、栄養相談は無料です。火曜日の乳児健診にご都合のつかない場合は一般の診察時間での乳児健診も可能\です。発熱などの症状のあるお子様は健診の受診はご遠慮ください。

2005.5.29
s妊治療教室をはじめました。第1回は2組のご夫婦が参加してくださいました。紅茶を飲みながらゆっくりお話できました。第2回は7月3日日曜日13時からです。日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてゆっくりご説明できていないこともあると思います。わかりにくいことはいろいろ質問してください。ご夫婦での参加大歓迎です。もちろん奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。

2005.5.13
s妊治療教室をはじめます!日頃の診察では妊娠の仕組みや検査や治療の内容についてゆっくりご説明できていないこともあると思います。くつろいだ雰囲気でお話したいと思います。わかりにくいことはいろいろ質問してください。第1回は5月22日日曜日13時からです。ご夫婦での参加大歓迎です。もちろん奥様お一人でもご遠慮なくお出でください。予\約制ですのでご希望の方は外来受付にお申\し出ください。

2005.4.1
S月1日より個人情報の保護に関する法律の施行に伴い外来患者様の呼び出しを番号で行うことにさせていただきました。聞き取りにくい場合などはご遠慮なくお尋ねください。また投薬や注射だけの患者様は早めにお呼びしていますので番号が前後することもありますがご了承お願いいたします。また入院患者様の病室ドアの名札も廃止させていただきました。お見舞いの方はナースステーションでお尋ねください。
<院長の独り言>
産婦人科は最もプライバシーに気をつけなくてはいけない科ですから番号での呼び出しは良いことだと思っています。ただ直接お話するときはお名前で呼ばせてください。お顔を拝見してお名前をお呼びすることでおひとりおひとりに少しでも近づいた医療ができればと願っているのです。
不快な場合はご遠慮なくお伝えくださいね。

2005.3.29
zームページが新しく便利になりました。
3つのページが追加されました。
●当クリニックの最新情報やお知らせが確認できる「What\'s New」
●当クリニックのイベントや各種教室のスケジュールが確認できる「スケジュール」
●当クリニックでお生まれになった赤ちゃんの写真が見られる「タイニースマイル」
携帯でも確認できますので、ご利用ください。
携帯サイト http://smh.jp/?takabatake

..

..

※携帯電話からもインターネット接続でご覧いただけます。

下記に携帯メールアドレスを入れて送信してください。アクセス先のURLをメールでお知らせいたします。
尚、お送りいただいたメールアドレスは、一切他に使用すること等はありませんので、ご安心ください。

送信先メールアドレス:
@